マフラーを創る
一年以上前に譲ってしまった、自分のバイクの排気管を作製しました。
材料は頂き物のエボ用のスーパートラップ。サイレンサーの機能も音質も自分的には◎。
基本、後ろから攻める派なので先ずはサイレンサーの位置決め。まっすぐはまんま、なので切り刻んで少し下げてみました。サスも微妙にかわし内側へ寄せます。
大まかな位置を決め、後はエンジンからサイレンサーに向かってエキパイを伸ばしていきます。ここでもう一組のマフラーの登場。転倒で使えない物の再利用。
自分用なので余り物を駆使して、見た目と機能の取り回し考えます。昔からパズルは得意な方なので限定条件で組み合わせ。固定のビニールひもは自分のサポーターです。
今はマフラーの材料も、いろいろな角度の曲がり、材質から選べるので、ご依頼の場合はどんなワガママなオーダーでもどうぞ(笑)。特にメッキ加工の場合はメッキの載りや、業者さんがスラッジ付きの再利用マフラーがNGなので新規材料にて作ります。ワンオフマフラー作製致します!!
途中サイレンサーの長さが気になってきて、こちらもカット。
見た目もそうですが機能も重視なんで、跨った時に足に当たって邪魔にならない様に取り回し。
なかなか良い感じ!(自画自賛 笑)
トルクも稼げて速く走れるか?!
ANTIIDA MOTORCYCLE
〒367-0000 埼玉県本庄市本町999-5
TEL 0495-27-8198
E-Mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp