FC2ブログ

ANTIIDAMOTORCYCLE  

パンヘッドエンジン組み付け


今日は過ごし易い一日でした。


午前中に ハーレー 49FL の車検取得に検査場へ、

無事合格。

車検の時でも,エンジンフルオーバーホール後の慣らし中なので必要な時だけエンジンをかけ、余計に吹かさない様に気をつけます。
そんなエンジンの作業内容は、この続きから

オイルポンプを組み付けて、カム周りを組み付けます。

ピニオンギアナット組み付け、ここは逆ネジ。逆回転にもスナップオンのトルクレンチなら大丈夫。
リフターブロックもトルク管理。マニュアルの数字は勿論、均等な締め付けの為。


カムカバーの取り付け。


ここでフレームにエンジンを載せる為の準備。

エンジンとフレームとの間は電気の往来がある所、そのまま載せると後で錆が発生し導通が悪くなります。錆予防にグリスを塗ります。


新品のリングはそのまま組まず、バリ取りから。


組み付け前に組み付けペーストを塗り、そしてインストール。

ヘッドの位置決めしてからボルトの取り付け。




エンジンの温度管理をしつつ、徐々に火をいれる時間を長くして行きます。


オイル漏れの確認や異音が出ていないか、確認しながらの作業です。

ANTIIDA MOTORCYCLE
〒367-0000 埼玉県 本庄市 本町 999-5
TEL 0495-27-8198
E-Mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp

ANTIIDA MOTORCYCLE

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation.

Leave a reply







管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks


trackbackURL:http://antiidamotorcycle.jp/tb.php/53-0219fb3b