オーバーフローについて考える
他店購入後、当店までの道のりが初乗りだった車両。
常にオーバーフロー状態で、納車説明時には『乗らない時は常にコックをOFFの位置で』と説明を受けていたみたいですが、本当はそれは万が一のトラブル対策の為、お漏らし止めではありません、、、
タンク内を覗くと、ペイント時に使ったと思われる大量のブラストの砂が残っています。
これがキャブレターまで流れてフロート内はこんな状況。
これではオーバーフローするわけです。
困ったものです、、、
このあと内部洗浄、内面をコーティングして対策をしました。
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp