FC2ブログ

ANTIIDAMOTORCYCLE  

ベルトからチェーン


引き続きこちら
RIMG7565.jpg
の販売車輛。

宜しくお願い致します!

ツインカムの ベルトドライブ を チェーンドライブ へ変更しました。

当然Rホイールからベルトドライブ用のプーリーを外すのですが、このはめ合いの凸部分が
RIMG7555.jpg

位置調整の、いわゆる簡単なスペーサーだと一枚付けただけで無くなってしまいます。
RIMG7556.jpg

で、この専用スペーサーです。ホイール側にはまる方は凹の形に、
RIMG7557.jpg

片側、スプロケがはまる方は凸になっています。
RIMG7559.jpg

RIMG7560.jpg

こうして、スプロケの中心の穴の内側にぴたりと収まる事で、スプロケボルトだけ取り付け方法より、確実にずれにくくなります。
RIMG7561.jpg

ボルトにだけに負荷が掛かる、はめ合い部分の無いスペーサーだけの仕様に比べれば、安心度は随分、いや、確実に違います。
RIMG7562.jpg


AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp

ANTIIDA MOTORCYCLE

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation.

2 Comments


ふじた says...""
おや~? このスペーサを俺も取り付けたらタイヤとチェーンの感傷に浸る病を防げるかな?プライマリ側にはスペシャル特注品スペーサを旋盤で加工して持ち込みますよ~
2018.02.15 23:37 | URL | #- [edit]
ANTIIDA MOTORCYCLE says..."Re: タイトルなし"
ふじたさん

確かに、横にずらせたら干渉は防げるのでかなり有効!、ですが、、、

敢えてワンオフスペーサー作るなら、ホイールのスプロケ側で使うスペーサー幅分の厚みで数値指定してください。

前後のスプロケのアライメントはしっかり揃えないと!
2018.02.16 08:57 | URL | #- [edit]

Leave a reply







管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks


trackbackURL:http://antiidamotorcycle.jp/tb.php/449-4dd44110