FC2ブログ

ANTIIDAMOTORCYCLE  

作業報告の続き


前回のブログを観た方から、早速プライマリーチェーンの点検ご依頼を受けました。

こちらの発信にリアクションがあるのは嬉しいものです^ ^

RIMG7338.jpg

前回のプライマリーオイル交換がいつだったか覚えていないというお話でしたので、おそらく点検されていないと思いましたが案の定、チェーンは大分緩んでいました。もうちょっとでケースに当たる所でした、、、
RIMG7340.jpg

取り付けネジ部はかじり防止のスレッドコンパウンド。
RIMG7342.jpg

ガスケットは勿論新品です。
RIMG7344.jpg

大事に至る前に気がついたら整備、放っておくと後で色々な意味で大変です。

ご自分で気づける方は良いですが、自分で整備は面倒という方はせめて車検時位はしっかり点検しましょう!

で前回の続きで。

ヘッドライトカプラー部の錆び止めのグリス塗布。
RIMG7313.jpg

バッテリーの端子部分、一見大丈夫そうですが付ける順番が違います。
RIMG7314.jpg

これが正解、車体のメインハーネスの端子が、一番バッテリーに近く設置面積を大きくとる様に締め込みます。
RIMG7316.jpg

マフラーフランジボルトは焼き付き防止のスレッドコンパウンド。
RIMG7318.jpg

カラカラのグリップ周りも、
RIMG7319.jpg

グリスアップ!
RIMG7322.jpg

と車検整備も、長い目で見れば差が出ると思います。

二年に一度、たまにはどうですか?

AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp

ANTIIDA MOTORCYCLE

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation.

2 Comments


元パンク番長 says...""
ここまで整備してもらえる車検は初めてでした^ ^

何か起きる前に整備するのは、結果お財布にも優しいですからね〜
ありがとうございました^ ^

2017.12.05 23:24 | URL | #- [edit]
ANTIIDA MOTORCYCLE says..."Re: タイトルなし"
元パンク番長san

そう理解して頂いていると、こちらも作業者冥利に尽きます^ ^

二年(もしくは三年)に一度は煩わしい事も有りますが、ただ終わらせるだけでなく、状態を再確認出来るタイミングでもありますからね。

本当にこちらこそ、有り難うございました!

2017.12.06 17:39 | URL | #- [edit]

Leave a reply







管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks


trackbackURL:http://antiidamotorcycle.jp/tb.php/430-3854f06f