Category: カスタム
加工のあれこれ
曲げ加工の続き、CCバーの仕上げです。


ウィンカータブの取り付け、この治具を使うと左右の平行を出し易いです。


フラットフェンダーのエンドを仕上げて完成、後は塗装とメッキです。

この車輛はリアフェンダーのカット加工、純正フェンダーのエンドをカットして見た目をスッキリさせます。
どのライン出来ればカッコいいか?ただ切るだけでは有りませんw




ルーカステールを取り付けてひとまず完成。

ナロー用のフロントフェンダーをワイドフォークに取り付ける為の加工、ステーを外した方が綺麗に曲がります。

なんでこんなことをしているか?と言うと、ノーマルワイドフェンダーだとタイヤとの隙間が開きすぎるからw

AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp


ウィンカータブの取り付け、この治具を使うと左右の平行を出し易いです。


フラットフェンダーのエンドを仕上げて完成、後は塗装とメッキです。

この車輛はリアフェンダーのカット加工、純正フェンダーのエンドをカットして見た目をスッキリさせます。
どのライン出来ればカッコいいか?ただ切るだけでは有りませんw




ルーカステールを取り付けてひとまず完成。

ナロー用のフロントフェンダーをワイドフォークに取り付ける為の加工、ステーを外した方が綺麗に曲がります。

なんでこんなことをしているか?と言うと、ノーマルワイドフェンダーだとタイヤとの隙間が開きすぎるからw

AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp