四月、、、
前回の更新からまた大分間が空いてしまいました、、、
続きの ショベル エンジン 組み付け編はまだ続いていますが(納品は先月に終了しています)、すこし別のネタも(笑)
スタートは既製品のトランペットサイレンサーの取り付けボルト破損からでした。
何度か溶接修理しましたが、強度とステーに問題が有りそうなので”いっその事作り直しますか!”wで作業はスタート。
材料は新たにマフラー作製用のベンドパイプを用意。
最初はエキパイを加工しない予定でしたが予定変更、
エキパイを加工して行きます、目立つ加工よりさりげない加工w。ミッションのキックカバーのRに合わせて違和感が無い感じに、オイルを入れるフィラーキャップもギリギリ外せるラインです。オイル交換でいちいち外す必要は有りません。
溶接跡をスムージングして綺麗にします。
付いていたステーを酸素で曲げ直してから。
ひとまず形になりました。
そしてここから一手間です、リア側エキパイの再込み部分の排気漏れが気になったので、少し延長してみました。
マフラーステーも振動対策に強度を増す対策を、
でもそこは見た目も重要、ただ付いているだけでは、ねぇ?w
ステーは艶黒、マフラーは耐熱塗装で完成です。結構内側ギリギリに攻めてみました。
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp