年度末
3月に突入です。
段々暖かい日も多くなってきましたね、先週末も皆様ご来店ありがとうございました!
IのSさんのお土産シリーズも第何段?、いつもありがとうございます!
そんなこんなwでブログもままならない状況ですが、作業は進行しております。
80ショベルのエンジンオーバーホールです。
異音がするとの事でしたが、持ち込み時には既に分解されていて始動確認が出来ませんでした。
取りあえずのご依頼は分解した状態で、分かる範囲で駄目な部分の修正です。
エンジンの中心フライホールを分解、クランクピンのスラストワッシャーが段付き摩耗。
コンロッド、スモールエンドのブッシュも摩耗があり交換です。
ワッシャーは外してから、
新品の適正厚みの新品ワッシャーを、かしめとはめ合いのロックタイトで固定です。
コンロッドのブッシュも新品&ホーニング。
可動部分のベアリングを点検後に再グリスアップをして、
規定トルクで組み上げます。
ピニオン、スプロケの振れを確認しながら、芯出し。
エンジンの修理は細かい部分の確認の連続です。
その分画像も多いのですが、興味ない人には地味すぎてしまうと思うのでwかいつまんで、引き続きご紹介して行きます。
つづく
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp