FC2ブログ

ANTIIDAMOTORCYCLE  

無いならなんとかするしか有りません


先ずお知らせ、

今週金曜日は遠方への納車、引き取りのため夕方から不在となります。

ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願いいたします。

89年式 スポーツスター。

ハーレーで良く壊れると言われているのがレギュレーター、発電に関係するパーツです。しかしレギュレーターを交換しても充電ががされない場合、その奥、オルタネータータイプの発電システムに不具合が有ってちょっと厄介です。
RIMG5539.jpg

これがステーターコイル、


配線が切れています。


原因はこれ、


これは別のローター、発電に必要な磁石が本来なら均等に固定されているのですが、


内側についている磁石が経年劣化で剥がれて、ステーターコイルの銅線を傷つけてしまった様です。

RIMG5575.jpg

そこで新品、社外在庫の確認をするも、

”在庫無し”&”納期未定”

新品の在庫がもう、有りません…

ある物でなんとかしなければw

なので剥がれて、割れてしまった磁石を部品取りのこのローターから頂きます。
RIMG5574.jpg

等間隔で並べてから、
RIMG5603.jpg

先ずはボンドで固定、脱脂をしかっりして剥がれない様に。
RIMG5604.jpg

そしてここからがANTIIDAスペシャルw。

なるべく同様の故障が起きない様に、回転の途中でずれて剥がれない様に、隙間を液体ガスケットで埋めて行きます。
RIMG5607.jpg

RIMG5606.jpg

新品のコイルです。
RIMG5613.jpg

RIMG5618.jpg

もちろんしっかり充電出来る様になりました。
RIMG5622.jpg

どうせ治すのなら、次は同様な事が起きない様に考えて組んでいます。

AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp

ANTIIDA MOTORCYCLE

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation.

Leave a reply







管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks


trackbackURL:http://antiidamotorcycle.jp/tb.php/367-ba603b38