FC2ブログ

ANTIIDAMOTORCYCLE  

想定内の予定外


毎日更新したいです!と言いながら、早くも数日開いてしまいました。

毎日ブログチェックをして頂いている方、すみません、、、

温かい目で見守って下さいww



こちらの続きです。

注油の要らないベルトからチェーン駆動に変更なので、新たなオイルラインを増設です。
RIMG5550.jpg

塞いであったフロントチェーンへのオイルラインを取り付け。
RIMG5551.jpg

同様に戻りのライン。ここはエンジンマウントを緩めてから、エンジンをずらさないと流石にたどり着けません。
RIMG5553.jpg

クラッチハブのライナーが摩耗していたので交換。リベット留めなので特工が必要です。
RIMG5556.jpg

オーナー様の希望でチェーンも新品に交換です。
RIMG5557.jpg

付いていなかったドレンボルト。
RIMG5559.jpg

で、ずらしたエンジンマウントボルトを締め付けするのですが、先ずはプライマリケースを仮組みします。
RIMG5585.jpg

なぜなら先にエンジンだけ固定すると、ミッションケースと位置合わせが出来てないので、プライマリーケースを取り付けた時に引っ張られて余計な力が掛かるから。

プライマリーケースを付ける前に、先に締め込まないと締められないエンジンマウントボルトも有りますが、ここは順番です。

RIMG5586.jpg

ソレノイドブーツも破れていたので交換です。
RIMG5586_2.jpg

RIMG5587.jpg

RIMG5589.jpg

RIMG5591.jpg

RIMG5592.jpg

RIMG5593.jpg

プライマリーケースもトルク管理できちんと締めれば、液体ガスケットを使わなくても意外に漏れません。
RIMG5594.jpg

オイルが注油されているのを目視確認。
RIMG5595.jpg

なかなか思う様には進みませんでしたが、ひとまず完成です。

AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp

ANTIIDA MOTORCYCLE

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation.

Leave a reply







管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks


trackbackURL:http://antiidamotorcycle.jp/tb.php/366-429f8504