FXSTS スプリンガーモデル あるある
先ずお知らせ、
本日午後から遠方への車輛引き取り、納品のため不在となります。
ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。
さて、作業報告。
クラシカルなフロント周りを再現出来る スプリンガーフォーク ですが、やはりその構造上弱点が有ります。
”高速でハンドルがぶれる”とのお話で分解したフォークは、正によく”あるある”な状態でした。
ベアリングを受けるレースですが、、
ご覧の状態、縦線の傷がガッツリです。
見た目はカッコいいフォークですがその構造や重さから、現行車のほとんどが採用しているテレスコピック型のフォークに比べ、ステムのベアリングがダメージを受けやすくなっています。
ある程度走行しているスプリンガーモデルではある意味仕様が無い部分でもあるので、ここは違和感を感じたら点検と交換をお勧めします。
ただし厄介なのが中古で車体を購入した場合、
最初から
”こんな物か、、、”
と勘違いしてしまうので、スプリンガフォークの本来の動きが気になる方は、いつでもご相談下さい!
こちらのスプリンガーはベアリング&レースの交換で、ベアリングにはグリスをたっぷりぶち込んでおきましたw
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp