はじめまして!で、はじめまして!では無い?出会い
仕事柄、”初めまして!”の出会いは多いのですが、先週はこんな事が有りました。
突然、損保会社のレッカーサービスから電話、
”レッカーサービスご依頼のお客様の車輛が、年式的にディーラーさんでの対応が出来ないのでそちらで受け入れ出来ないか?”
と、、、
いきなりの、損保会社からのANTIIDAご指名でちょっとビックリしましたが、到着した車輛のオーナー様と話をすると、なんと自分と共通のお知り合いが居る方でしたw
お話を伺うと、ツーリング途中でいきなりのエンジンストール。電源が入らず始動が出来ないとの事で、ショート箇所の追求と修理。
原因は、カムカバーを固定するボルトと共締めする配線固定用のプレートが配線を挟み込んでいたようで、少しずつ配線が破れて来ていて(実際取り付け大分前)、外側からも分からない所で配線が僅かに傷ついていました。
修理完了は午後九時近くに成ってしまいましたが、無事完了。
都内のご自宅まで無事到着出来たと、後で連絡を頂きました。
明けて今週、ブログを見て、ロッカーアームからのオイル漏れでご来店頂いたお客様。作業はお預かりする事なく終了。
話を伺うと日曜日のスワップミートイベントでも ANTIIDA の出展ブースに寄って頂いたらしく、パーツ説明のやり取り、看板代わりに持ち込んだ車輛を覚えていてくれました!
こうして少しずつでも、ANTIIDA MOTORCYCLE を知って頂く方が増えて行く事、本当に嬉しく想います。^ ^
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp