FC2ブログ

ANTIIDAMOTORCYCLE  

転ばぬ先の杖


先ずお知らせ、

今週末は、ANTIIDAの近くにある本庄サーキットで、23日(日曜日)に開催される

黒鉄部品交換会

に参加のため、お店は休みになります。

もちろん会場には居ますので、お時間のある方は会場で、お待ちしております。


先週の土曜日です。

メインの作業依頼はエンジンオイル、A.S.H(アッシュ)オイルの交換でした。
RIMG5057.jpg

会話のやり取りで
”何か他に不具合をかんじるところはありますか?”、
”キャブレター(ミクニ HSR)のチョークケーブルの動きがおかしいかも”

では確認、確かに全く動かない。どうやらキャブの中でスタータープランジヤーが固着している様です。
RIMG5059.jpg

RIMG5060.jpg

注油したり、ドライバーでパーツが傷つかない様に動かしてみたりでやっと外せました。
RIMG5061.jpg
写真は外す時にどうにも成らなくて壊して外したプランジャースプリングも一度組み付けした画像ですが、再度のヒアリングの結果チョークケーブルも動きがおかしい(押さえていないと勝手に戻る)との事で、交換する事に成りました。

そこでまた分解の際に気付いた事、スロットルケーブルがタイコの部分でささくれていました。
RIMG5073.jpg

RIMG5074.jpg

こちらも新品に交換、取り付け前にいつもの作業。固めのオイルを先に通しておきます。
RIMG5075.jpg

再取り付けのプランジャーにもシリコングリスを固着防止に塗ります。
RIMG5076.jpg

グリップ側ももちろんです。
RIMG5077.jpg

日常点検や車検整備でも気付かなかった不具合も、判明したその都度で修理、交換して行く事が、路上でのトラブルを防ぐ一つの防御策です。

AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp

ANTIIDA MOTORCYCLE

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation.

Leave a reply







管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks


trackbackURL:http://antiidamotorcycle.jp/tb.php/334-31a22e15