ボルトが折れた
まずは、
今週末の土、日、月は
VIBESミーティング
に参加するため、お店は不在となります。
ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。
タイトル内容、先週の作業です。
オーナ様が増締め中に折れてしまったボルト。厄介な事にネジ山の奥で折れています。
折れたボルトの抜き出し作業は逆タップを使う方法や、頭が少しでも出ていればバイスプライヤー等で挟んで回せますが、今回はそうもいきません。
今回はTIG溶接機を使う方法でいきます。
少しずつ盛りながら、
適当なボルトを溶接。
無事、取り出せました!
この方法であればネジロック剤も溶接の熱で溶け、緩みやすくなります。
しかし、とれたー!、やったー!
で終わりでは有りません。
なぜ折れてしまったか?次はどうしたら良いか?
考えてからの次の対策作業が大事。
ホイール側の飛んでしまったネジ山はもちろん、全部ヘリサート為直しました。
ボルトは全部新品に、付いていなかった緩み止めのスプリングワッシャーも付けてから、
ネジロック剤を付けて、規定トルクのMAX値で締め込みました。
対策作業にはマニュアルもないし、正解もありません。
しかしやり直す事はどんなに手間をかけようが間違いですから、そうならない様に、普段の整備では心がけています。
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp