FC2ブログ

ANTIIDAMOTORCYCLE  

V-ROD 7年ぶりのお目覚め


色々な作業を平行して進めているのでブログに紹介出来ていない作業も多いのですが、最初のご依頼日は7月の初めでした。


このブログを見てお電話頂いたとの事。

お話を聞けば購入してからまだ一回も車検を取得していなくて、車検が切れてから7年間もガレージ保管していたそうです。

ただ保管状態が良かったようで、外観の見た目ではそんなに酷くないので先ずは洗車して細部を見て行きます。



発売当初は”形がハーレーっぽくない!(そもそもハーレーっぽいて何?笑)”なんて言われて自分も余り興味がわかなかった V-RODですが、今こうやって改めて見るとカッコいいですネ!

洗車後にはエンジンをかけるのですが、いきなりセルでブンブンとは回しません。

何せ7年ぶりなので、先ずはガソリンタンクに残っているガソリンを抜き出し、新しいガソリンを燃料系統を洗浄出来る添加剤と一緒に給油します。

バッテリーはもちろん新品に交換
RIMG4566.jpg

バッテリーも規格なので、各社対応出来る物はHD純正の高い物から安い物まで有ります。

ただ振動が大きい車輛に取り付けする場合は端子の造りが重要で、振動で壊れている車輛を今まで見た来た経験から、お勧めするのは純正同等品のバッテリーです。

そこからクランキングを軽くするために点火プラグを抜いて、
RIMG4523.jpg

RIMG4524.jpg

いきなり火を入れずに7年間で下がりきってしまったエンジンオイルを循環させます。

そうする事で回転部分にオイルが周り、各部に掛かる負荷が軽減されるのです。

そこは機械も一緒、お目覚めにいきなり猛ダッシュは出来ないのです(笑)

そして、、、、

お目覚めしました!7年ぶり!

小さな子供なら、小学校に入学して卒業出来ちゃう年数です(笑)

先ずは一段落、ここから各部を点検して行きます。

AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp

ANTIIDA MOTORCYCLE

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation.

Leave a reply







管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks


trackbackURL:http://antiidamotorcycle.jp/tb.php/316-23508eaf