寒いけど楽しい
以前から調子がいまいちだと相談を受けていた、ショベル FLH のSUキャブレター。
その後、ツーリング時にキャブが原因でエンジンストップしてしまい、今回は S&SのEキャブレター へ交換です。
組み付け前に先ずは準備、キャブレターが動かない様にステーの作製から。
市販品も有りますが、オーナーさんからのオーダーで、見た目のスッキリさから上から吊るす方式のステーを作ります。厚めの帯板でしっかり固定します。
無理矢理引っ張ってマニホールドがずれない様、位置合わせは慎重です。見えないとこ程大変なんですw
スロットルケーブルもエンドが違うので交換、初期潤滑で給油します。
それから新品キャブですが、分解して油面の調整。確認確認で二度手間が防げます。
エンリッチナーの部分も貼り付き防止で、薄くグリスアップ。
その後テスト走行を繰り返して調子を見ます。
走りの状態、プラグの焼け、掛かり具合を考慮しながらジェットの選定。
スタート時のジェットより、加速ポンプの調整と合わせて変更し、大分良くなりました!
この時期のパトロールは空冷エンジンには最適ですが、人間には応えます、、、
でもこんな景色も拝めるのですw
この後、再度プラグの焼けと走りを確認し、無事お客様にお渡し出来ました。
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp