うれしいような、かなしいような
突然の、初めまして引き取りご依頼コール!
走行中にリアブレーキがロックしてしまったそうで、、、
詳細を伺うと、最近他店(うちではありません)で同じ症状で点検を終えたばかりとの事。
よく見れば色々気になる所が満載で、
取りあえず原因のブレーキ周りの点検。ローターが引きずりの熱で歪んで完全に反り返っています。
こんなに歪んでいるローターは久々に見ました。
直接の原因はパーツ組み付け不良で、長過ぎたロッドが常にブレーキをかけていて、その為にローターが歪んで更に引きずりを起こしていた様です。
ブレーキローターは有無を言わずに交換。ロックタイトで、
規定値で締め込み。
前回の修理の前も、引きずりを起こしたと言う事なので、フルードも交換。
年式、マスター指定のD0T5を使ったのですが、
何か違和感、、、
確認のため、フロントマスターを診てみると凄い事になっていました(汗)
フルードが規定値よりも少ないのもXですが、表面には異物が浮いています。
どうやらシリコン系のDOT5仕様に、混ぜてはいけないグリコール系のDOT4を使っていた様で、中で分離していました。
ここはもう組み直し、リセットするしか有りません。
フロントブレーキキャリパー、やはり凄い事に。
車両の明らかな違いや微妙な違和感は、経験や知識でしかわかりません。
実際、'こんなものです'と言われたら、知らない場合はそんなものかと、考えるしかないですからね。
形式が旧いバイクは、現行車両やハイスペックな車両と同等にはなりませんが、それでも、やればやったなりに本来持っている性能は引き出せるのです。
それでもこの車両、まだまだやるべき所は多そうです。
続く…
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp