FC2ブログ

ANTIIDAMOTORCYCLE  

納車整備 PART2


基本的に稼働部分は、それぞれに適したグリスを部品清掃した後に塗布します。
また錆び防止の為、電極や端子も同様です。



結構忘れられ易いのがプラグの電極。挿しっぱなしの上にエンジンの熱でやられます。エンジン性能に関係する火花の飛びにも影響するので要点検箇所です。ネジ部には焼きつき防止のスレッドコンパウンド。


ちなみにスレッドコンパウンドはカー用品で言う磨き粉の'コンパウンド'とは違い、研磨剤は入っていませんからご安心を。
適材適所、グリスもいろいろ使います。

ANTIIDA アンティーダ
MOTORCYCLE モーターサイクル
埼玉県本庄市本町999ー5
0495-27-8198

ANTIIDA MOTORCYCLE

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation.

Leave a reply







管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks


trackbackURL:http://antiidamotorcycle.jp/tb.php/18-fa4f6741