FC2ブログ

ANTIIDAMOTORCYCLE  

日々修行


英車用のタンクを加工取り付けの続き。

穴が開いて無さそうで、
RIMG1909.jpg
 
チェックすると、
RIMG1907.jpg
 
結構ダメダメで、穴開きなのです。 
RIMG1908.jpg

試しにTIG溶接で塞いでみました。タンクのベース鉄板が薄くて、その周りにクラックが入ってくるのでやり方を変更です。
RIMG1911.jpg

ロウ付けと呼ばれる方法です。直接母材同士を溶かして付ける訳ではなく、冷却時に熱膨張変化が起きにくいので、特に英車のタンクのような薄物に対応出来ます。
RIMG1990.jpg

RIMG1988.jpg

RIMG1987.jpg

なんとか塞がりました、、

まあ、サラッと載せましたが塞いでは別の所から漏れが判明しで、
ロウ付け→漏れ確認→穴発見!→下地処理→ロウ付け→漏れ確認→穴発見!、、、
と何回も繰り返した事はしっかりご報告しておきますw。

AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp

ANTIIDA MOTORCYCLE

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation.

Leave a reply







管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks


trackbackURL:http://antiidamotorcycle.jp/tb.php/176-f23d6a87