FC2ブログ

ANTIIDAMOTORCYCLE  

今日はこれから河原でB.B.Q


前回の続きです。

ショベルヘッドのヘッド部分、の組み付け。キャブレターのマニホールドに合わせて位置決めです。
RIMG1461.jpg

そして締め込み。
RIMG1463.jpg

オイルポンプもシールを交換して
RIMG1465.jpg

ガスケットに細工をしてから、
RIMG1466.jpg

トルク管理で締め込みます。
RIMG1467.jpg
人間で言う所の血液を送る心臓なので、オイル圧が一番高い所。かといってグイグイ締め込むと適正なオイルポンプギアのクリアランスが保てないので、ある意味ここは一番慎重です。
規定トルクもそんなに大きくありません。

カムギアのエンドクリアランスもガスケットを変えたら計測。
RIMG1468.jpg

適正なクリアランスになる様に、シムで調整。
RIMG1469.jpg

RIMG1471.jpg

タペットローラの部分は先にオイル漬け。
RIMG1474.jpg

リフターブロックもSSTで位置だししてから、
RIMG1476.jpg

締め込みです。
RIMG1477.jpg

基本トルク管理の締め込みは、均等な締め込をする事でオイル漏れを防ぐ事が出来る、と考えているからです。

面精度の加工が現在より荒い、古い車両はオイル漏れし易いのも事実、だからこそ出来る範囲で考えながらいつも作業をしています。

AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp

ANTIIDA MOTORCYCLE

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation.

Leave a reply







管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks


trackbackURL:http://antiidamotorcycle.jp/tb.php/145-77c2cddd