転ばぬ先にそなえます、プライマリー篇
リアドライブベルトが切れかかっていた FLSTSB クロスボーンズ はお客様と相談してベルト交換になりました。
部品は既に手配しましたが、これ以上突発的な事でお客様をお待たせ出来ないので先に分解して他の不具合を確認します。
作業前に先ずはバッテリーのマイナス端子を外しますが、さらにその前にECMの大きなヒューズを外します。
電装系のトラブル防止と作業性の安全確保です。バッテリーはこのまま充電です。
ドライブベルトの交換は切れ目のあるチェーンと違って、プライマリー周りとリアのスイングアームのピポッドの分解が必要です。
分解前にもとの位置をマーキング、”お気に”のシフト位置は皆さんありますよね?w
”え、3万で沖縄に行けるの?!”では無く、
外したボルトの確認。高年式車両のプライマリー周りの種類の異なるボルト同士は、長さが同じで位置を間違える事がありません。
それだけではないと思いますが、組み付け違いを防ぐ為のメーカーの対策でしょうか?勿論共通部品の多用はコスト削減もあるのかな?
バッテリーの角に当たって配線がこすれていました。
先に修正です。
このまま出来る事を進めて、部品の到着を待ちます。
この前ドリルドしたプライマリーカバー装着画像をTさんが送ってくれました。
”オシャンティーなプライマリーカバーでモテモテです!”
とは書いてありませんでしたw
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp