ラッキー? or アンラッキー?
始めにお知らせです。
明日、金曜日の午後から遠方に出張の為、午後からお店におりません。
ご迷惑おかけ致します。
緊急の方は、携帯090−3962−5672
まで、宜しくお願い致します。
先週の日曜日、オーナーさん自らテストランしてもらったこちらの車両
アイドリング回転をもう少し下げたいとのオーダーが有ったので
サンダーMAXの再調整、もう少し煮詰めます。
お預かり FLSTSB クロスボーンズ の作業です。
ブレーキパッドの前後交換準備、パッドの面取り。
ジャッキアップ前にボルト、ナットを緩めます。ジャッキアップ後の不安定時でも作業が楽になります。
穴開きチェック
リムが黒なので、ウェイトも黒にします。
キャリパーのパーツは綺麗にして、適材のグリスを使い分けます。
とここで、リア周りに取りかかるも非常にショッキングな事態を発見してしまいました、、、
ベルトの山が所々でありません、、、
おそらく何か異物をかみ込んでいたようで、きっちりと3山飛ばしで全周がこんな感じです。
ここで一旦作業を中断し、オーナー様と要相談です。
そして今日はこんな修理依頼も、
パンク、釘を拾ってしまった様です。
どちらも普段の点検では防げないアンラッキーな事ですし、事前対策をしにくい故障です。
パンクなんて長いモーターライフで一度も経験しない人もいるぐらい。
ただ考え方を変えて、”遠方の出先だったら”、”高速走行中だったら”、、、
点検で防げないものはそう考えたらある意味ラッキーになるのでは!?
いや、オーナーさんにとってはならないか、、、
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp