Category: 整備
俺もいきたい、キャンプツーリング
今回もまだお盆休みのときです。
以前にフニャ、フニャだったフロントブレーキが、エア抜き&フルード交換でパリッとした事からリアブレーキも同様な作業依頼をお受けしたのですが、当日作業で始めるもなかなかブレーキのタッチが復活しません。
自分も簡単に考えていたのですが全く復活せず、しかもオーナー様は翌日キャンプツーリングを控えているとの事。
事情を説明し急遽預かり、そして分解。

原因はこいつw、中で汚れが固まって詰まっていた様です。

聞けば7、8年?、全くノーメンテだったそうです。

結局キャリパー、マスターを全分解して、翌朝にはお渡しなので在庫の無いシール類は仕方なく洗浄して再利用。クリップのはまる溝も経年劣化で浅くなり、巧くクリップがはまらないというトラップにはまるも、なんとか夜どうしでで終わらせました。

翌朝無事納車、当日もツーリング先から無事走行出来ているとの連絡も頂けました。

今回はイレギュラーでしたが、ブレーキフルードも劣化するオイルです。
ほったらかしの方はちゃんと点検しましょう!
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp
以前にフニャ、フニャだったフロントブレーキが、エア抜き&フルード交換でパリッとした事からリアブレーキも同様な作業依頼をお受けしたのですが、当日作業で始めるもなかなかブレーキのタッチが復活しません。
自分も簡単に考えていたのですが全く復活せず、しかもオーナー様は翌日キャンプツーリングを控えているとの事。
事情を説明し急遽預かり、そして分解。

原因はこいつw、中で汚れが固まって詰まっていた様です。

聞けば7、8年?、全くノーメンテだったそうです。

結局キャリパー、マスターを全分解して、翌朝にはお渡しなので在庫の無いシール類は仕方なく洗浄して再利用。クリップのはまる溝も経年劣化で浅くなり、巧くクリップがはまらないというトラップにはまるも、なんとか夜どうしでで終わらせました。

翌朝無事納車、当日もツーリング先から無事走行出来ているとの連絡も頂けました。

今回はイレギュラーでしたが、ブレーキフルードも劣化するオイルです。
ほったらかしの方はちゃんと点検しましょう!
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp
Category: カスタム
BLACK OUT!
この車輛もお盆帰省で使用したい、とのご希望だったので納車は既に完了しています。
2015年式 FXSB ブレイクアウト の外装各部のブラック化です。
ご依頼頂いてから知ったのですが、この車輛は純正カラーだと、メッキパーツのバランスを考えてなのかフロントウィンカーのボデイカラーはブラック、黒ですが、リアウィンカーはボディがメッキ仕様となっています。
もちろんカスタムに決まりは有りませんが、何となくウィンカー一式は前後左右で仕様を揃えたいですね。









基本は剥がれにくいパウダーコートで仕上げていますが、パウダーコートはその施行過程で焼き付け時に高温で処理する為、完全に分解出来ないメーターやブレーキランプが一体式のリアウィンカーは通常のウレタン塗装です。
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp
2015年式 FXSB ブレイクアウト の外装各部のブラック化です。
ご依頼頂いてから知ったのですが、この車輛は純正カラーだと、メッキパーツのバランスを考えてなのかフロントウィンカーのボデイカラーはブラック、黒ですが、リアウィンカーはボディがメッキ仕様となっています。
もちろんカスタムに決まりは有りませんが、何となくウィンカー一式は前後左右で仕様を揃えたいですね。









基本は剥がれにくいパウダーコートで仕上げていますが、パウダーコートはその施行過程で焼き付け時に高温で処理する為、完全に分解出来ないメーターやブレーキランプが一体式のリアウィンカーは通常のウレタン塗装です。
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp
Category: カスタム
ワンオフCCバー&ピリオンパッド作製
このブログを今このタイミングで見ている方はまだお盆休み中でしょうか?それとももう社会復帰しているのでしょうか?
そんなお盆休みとは関係ないANTIIDAから、お盆休み前のアップ出来ていない内容を紹介します。
連休中にツーリングで使用したいとの事から後半は怒濤の勢いで進めました。
丸棒材料の切り出しから

炙って曲げて左右対称になる様に、


今回はクロームメッキで仕上げる予定なので、溶接で各パーツを繋げる前に下準備として表面を磨いておきます。

完成前に磨いておくと、完成後に複雑な形で磨きにくなる部分も綺麗に磨けます。

同様に、今回のCCバーの飾り部分のアイアンクロスも形の切り出しから、

先に磨いておきます。

CCバーに付けるタンデム用のピリオンパッドも作製しました。ベースの部分。

スポンジを貼付け、

整形します。この後表面のシート張りに外注へ。

そしていきなりの完成。本体は簡単に脱着出来る様にデタッチャブル仕様です。(下のテーブルには着工前のイメージ図が残っていますw)


お盆前作業のまだアップ出来ていない内容が有るのでまた少しづつご紹介します。
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp
そんなお盆休みとは関係ないANTIIDAから、お盆休み前のアップ出来ていない内容を紹介します。
連休中にツーリングで使用したいとの事から後半は怒濤の勢いで進めました。
丸棒材料の切り出しから

炙って曲げて左右対称になる様に、


今回はクロームメッキで仕上げる予定なので、溶接で各パーツを繋げる前に下準備として表面を磨いておきます。

完成前に磨いておくと、完成後に複雑な形で磨きにくなる部分も綺麗に磨けます。

同様に、今回のCCバーの飾り部分のアイアンクロスも形の切り出しから、

先に磨いておきます。

CCバーに付けるタンデム用のピリオンパッドも作製しました。ベースの部分。

スポンジを貼付け、

整形します。この後表面のシート張りに外注へ。

そしていきなりの完成。本体は簡単に脱着出来る様にデタッチャブル仕様です。(下のテーブルには着工前のイメージ図が残っていますw)


お盆前作業のまだアップ出来ていない内容が有るのでまた少しづつご紹介します。
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp
Category: antiidamc
近況画像付きはまた後日
聞かれる事の多い当店のお盆休みですが、
15日(水曜日)のみお休み、それ以外は通常営業しております。
宜しくお願い致します。
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp
15日(水曜日)のみお休み、それ以外は通常営業しております。
宜しくお願い致します。
AntiidaMotorcycle
AntiidamcのFacebookページ
〒367-0000 埼玉県本庄市999-5
TEL&FAX 0495-27-8198
E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp