FC2ブログ

ANTIIDAMOTORCYCLE  

  • grid01
    Take A Peek

夏の恐ろしい話

当店持ち込み時には、既に少し分解されてた エボリューション エンジン。エンジン異音と、オイル交換時に抜いたオイルにスラッジが混ざっていたとの事で、目星をつけたのがハイドロリックユニット。先ずは点検分解、”ビンゴ!”エンジンはかかるけど定期的な異音、一番怪しい部分。ローラー部分のベアリングが破損して、ローラーが偏心しています。音がでだしてから暫くエンジンをかけて乗ってしまっているとの事で、お客様との今...
2
  • grid01
    Take A Peek

夏の記録

皆さんに夏休みのお土産頂きました。FのSsanには那須のお土産、辛いラスクは初めてでしたがクセになる味wIのSsanには新潟産晩酌セットw結局私は、お待たせ中のお客様がいる中では連休出来ないのでいつも通りw相変わらずの状況です、、、なのでこれは'いわゆる'お盆前の作業、カンカン音が出てしまうショベルの修理記録です。一般にハイドロリックユニットの不良で起きやすい症状ですが、今回は違いました。画像の様に、ロッカーア...
2
  • grid01
    Take A Peek

夏、キャンプ仕様!キャリア作製 その2

前回に続き今回ブログもキャリア作製。しかし今回はちょっと違います。この脚を折り畳む事が出来るテーブルをキャリア代わりにして、現地でもテーブルとして使いたいとのご相談。当初の打ち合わせでは脚を折り畳んだ状態で、車体側からステーをのばす構想でしたが色々な問題が発生。先ずオートバイに取り付けるのにちょうど良いボルト穴が無い、テーブル側にも固定するのに十分な強度を出せる加工位置が無い、と頭を悩ます事ばかり...
0
  • grid01
    Take A Peek

夏、キャンプ仕様!キャリア作製 その1

皆さんはお盆休みの真っ最中でしょうか?私は前回の更新の時にお伝えした様に通常営業で絶賛作業中!です。昨日は出張修理も二回出動しましたが、もしトラブルでお困りの方がいれば遠慮なくご連絡下さい!そんなお盆休み前、キャンプツーリングへ荷物を積んで出かける予定だったお客様のご依頼作製。2003年式 FLSTC に脱着の簡単に出来るワンオフキャリアを取り付けました。既にボルト止めでタンデム用にパッドが付いていま...
2
  • grid01
    Take A Peek

夏休み?

ここのところ予定作業が詰まり気味、、、おそらく、今年もお盆休み無しでの営業になると思いますので、暇な人は遊びに来て下さいwエンジン修理のついでにの続きクランクケースをブラストで処理、で大事なのはその後。オイルラインに残らない様、洗浄をしっかりしないといけません。分解ついでにいつものあれを、穴を塞ぎます。こちらのエンジンは異音がするとの事で分解、伺っていた症状からの推測通りの場所が壊れていました。ヘ...
0