FC2ブログ

ANTIIDAMOTORCYCLE  

  • grid01
    Take A Peek

皆様有り難うございました!

先週末も皆様ご来店有り難うございました!写真忘れの方&ブログNGの方もすみません、有り難うございました!ミニのピックアップ初めてみました!車は余り詳しくないので、、、でもトラックは大好物ですwIのSsanがオイル交換でご来店、皆さん、写真手前の人がコメントをよくいれてくれる人ですw。そしてTsanが約束通り、オープンプライマリー加工の写真用(だけではないけどw)にご来店。その前にON状態でも抜けてしまう鍵の修理で...
6
  • grid01
    Take A Peek

でも欲しい方は言って下さいw

最近の天気は”すげー暑い”と思ったら今日はちょっと”ひんやり”、、着るものを選ぶのも迷っちゃいますね。そんな微妙な気温ですが、先週ANTIIDAオリジナルジャケット&パーカーのラスト在庫をお買い上げ頂きました!有り難うございました!まだ朝夕の冷え込む時期には重宝すると思いますが、これから夏に向かって行く季節なので一旦ジャケットとパーカーの販売はこれで終了しようと思います。しかし!、これからの季節の定番品、オ...
0
  • grid01
    Take A Peek

さて、、、

この時期の悩み事と言えば花粉症と”第二回ANTIIDAツーリング”の行き先と日時ですw。まだ詳細は確定では有りませんが五月の後半の日曜日、3週目か4週目で梅雨入り前を考えていますので、皆さん開催時には奮ってご参加下さい!と、一ヶ月先の予定告知の前にやる事は盛りだくさんです (^ ^);エンジン内部のリフターのベアリング交換、専用治具が無いと始まらない。この後周り止めのかしめで完成です。なぜ?微妙な長さではまらなく...
2
  • grid01
    Take A Peek

85 FX にミッドKitとオープンベルト

オープン化のきっかけはプライマリーケースからの打音でした。エンジンのモデルチェンジに近い年式には良く有る事で、それぞれの年式仕様がミックスされ、この85年式はミッションは4速ですがプライマリーの中身は完全な湿式仕様です。しかし前作業者がクラッチをショベルの乾式を使い、オイルを入れずにプライマリーを閉じたためプライマリーチェーンがこれ以上張れない所まで、ダルダルに伸びてしまいました。そこでこの際なの...
4
  • grid01
    Take A Peek

エボリューション エンジン カムシャフト交換

ハーレー エボリューションエンジン のカムシャフト交換です。カム自体はオーナーさんの持ち込み品、ギアのうなり音の対策に取りあえず装着されているカムギアを入れ替えます。予定外?で元の純正カムベアリングを、専用工具で外します。外れた元のベアリング。このベアリングのニードル自体の本数の少なさが問題で、エボのエンジントラブルではここの破損が多いとされています。外しついでの点検なので対策品へ、みての通りでニ...
0
  • grid01
    Take A Peek

スプリンガー用トップティー 修理

おそらくインライン用をオフセットに変更した為、ステムシャフトの穴が拡げられてしまってました。修正しますw表面を鋳物の”それっぽく仕上げて”完成です。外装関係の修理も先ずはご相談下さい。AntiidaMotorcycleAntiidamcのFacebookページ〒367-0000 埼玉県本庄市999-5TEL&FAX 0495-27-8198E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp...
0
  • grid01
    Take A Peek

エンジン組み付け 続き

閉じると見えない部分のお客様の説明と、忘備録の画像です。組み付け前の各部、初期潤滑のグリスです。各部ギアのタイミングマークを合わせます。専用工具でリフターブロックの位置出しをしています。エンジン新品パーツは組み付け前にペーパーでバリ取りです。シリンダーにグリスを塗布。まだ続きます。AntiidaMotorcycleAntiidamcのFacebookページ〒367-0000 埼玉県本庄市999-5TEL&FAX 0495-27-8198E-mail antiidamc@wish.ocn.ne...
5