FC2ブログ

ANTIIDAMOTORCYCLE  

  • grid01
    Take A Peek

2016年の年末を振り返る その6

まだまだ、こんな事やあんな事も有ったのですが、そろそろクレームが来そうなので、年末の話は止めようと思いますwそれ位忙しかったと、ご挨拶が遅れた理由を分かって頂きたいだけですwwIのSさんのお友達、Ksanのフロントタイヤ交換からのアジャスト付きレバーの交換。初めましてのHsanも、宜しくお願い致します!^ ^AntiidaMotorcycleAntiidamcのFacebookページ〒367-0000 埼玉県本庄市999-5TEL&FAX 0495-27-8198E-mail antiidamc...
2
  • grid01
    Take A Peek

2016年の年末を振り返る その5

年末最後に登録をした 2006 年式 FXD ツインカム、車検整備でしたがその際に、どのお客様にも提案させて頂くのがブレーキフルードの交換です。いわゆるオイル交換、エンジンやミッションに比べて交換するタイミングが分かりにくいのがブレーキフルードです。他のオイルと同様に使用の中で劣化して行きますが、その交換頻度は距離で考えるより使用期間、ANTIIDAでは二年に一度の車検時に交換をお薦めしています。理由は簡単...
0
  • grid01
    Take A Peek

2016年の年末を振り返る その4

取りあえず今週一週間はこのネタで行こうと思いますwあまり年末ばかりを書いていると2017年の初めがどんどん後になるだけなので、タイミングをみて止めると思いますwと、その前に私と、このブログで皆様に公開交換日記を書いているw、IのSさんから新メニューのラーメンを頂きました。ありがとうございます!交換日記はみなさんも、恥ずかしがらずにどんどん参加して下さいwそれから、別のお客様とですがこの映画話で盛り上がったと...
2
  • grid01
    Take A Peek

2016年の年末を振り返る その3

2017年も開始から、皆様、お仕事のご依頼ありがとうございます!画像は載せられる物から、作業終了時にはご紹介致しますm(_ _)mでも、まだ今回も2016年のお話wVLフォークのパンヘッドのハンドル交換。これを取り付ける時も、色々考えて装着した記憶が有りますwここで問題発生、某ショップさんのオリジナルライザーがはまらないと言う事実。カスタム車にはつきものですwなんとか、加工をする事で想像以上に時間がかかりまし...
2
  • grid01
    Take A Peek

XLH1200S フロントフォークのO/H

カートリッジタイプのフロントフォークに、SUNDANCEのトラックテックスプリングを組み込みました。分解をしてパーツ類の洗浄と確認、シール類はもちろん全交換です。今回組み込みする、サンダンス製TRAKTEKのフォークスプリングです。組み込み前にはブッシュ類は使用するオイルで、シール類はシリコングリスを予め塗っておきます。ワンオフwの特殊工具にて組み付け。組み付け後の感想ですが、元々の不満点であったノーマルフォーク...
0
  • grid01
    Take A Peek

2016年の年末を振り返る その1

先ずお知らせ、明日、12日(木曜日)は遠方への出張のため、終日店舗には不在です。ご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願い致します。さて、年も明け大分時間が経ちますが、年末のご挨拶や年賀状が遅れてしまった言い訳用に(笑)、年の瀬にどんな事をしていたかのご報告です。その一、チョッパータンクのマウントの為、ステー類をカットされてしまったリジッドの純正フレームに、タンクマウントを取り付けしました。バンドで固定...
0
  • grid01
    Take A Peek

2017年、スタートです。

正月三が日は暖かい日が続きましね。一月三日からの営業でしたが、初日から皆さんに遊びに来て頂きました!ありがとうございました!FのSさんは、年初め一発目の A.S.H アッシュオイル フィルター交換のご依頼、ありがとうございました!初めましての出会いも有ったりで、また最高の一年がスタート出来そうです(^ ^)ところで、年末の挨拶が無かったけど、何してたの?の声にお答えしてw、ちょっと2016年の年末を振り返りまし...
4
  • grid01
    Take A Peek

あけましておめでとうございます

前回2016年の最終更新から年末に掛けて、色々な仕事が重なり忙しく過ぎて行ってしまいました(笑)早いもので,あっ、と言う間に2017年皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。と言う事で、本年の営業開始日は一月三日の火曜日から、通常営業です。皆様のご来店をお待ちしております!2017、酉年バージョンジャケットです(笑)AntiidaMotorcycleAntiidamcのFacebookページ〒367-0000 埼玉県本庄...
0