FC2ブログ

ANTIIDAMOTORCYCLE  

  • grid01
    Take A Peek

フルカスタムでもしっかり点検&車検

今日で7月も終わり、早い、、、ナカナカ思う様には進みませんが、どんな車輛でも手抜きは出来ません。フルカスタム車でも車検受付しております。車検は通す事はもちろんですが、不具合を発見出来る絶好の機会。何方かと言えばそっちが重要です。オイルタンクのボルトが有りません。そういう所も気づけばトラブルの回避になるのです。要所要所は写真撮影しています、不安な事は何でも聞いて下さい 。 (^ ^AntiidaMotorcycleAntiida...
0
  • grid01
    Take A Peek

有ると無し、やるやらないの違い

機能のことを言えば気にしない人は気にしない、、、しか〜し、そこが気になるから”こだわり”の格好良さが生まれてきます。フロントにカウルの取り付け、基本ボルトオン。ただし要光軸調整。別の車輛、ハンドルに配線を通して見た目をすっきりさせます。スロットルケーブルの特殊工具wやるか?やらないか?、はあなた次第です!wwAntiidaMotorcycleAntiidamcのFacebookページ〒367-0000 埼玉県本庄市999-5TEL&FAX 0495-27-8198E...
0
  • grid01
    Take A Peek

曲がった物を真っ直ぐに

マフラーの加工、エンドがアップしたマフラーを、ストレートに造り直します。元々加工されていました。部分部分でパイプ径が違うので擦り合わせが大変。それでもなんとか、溶接で盛りながらつじつまを合わせます。溶接跡を削ってならしてから、耐熱の黒を塗って完成です。AntiidaMotorcycleAntiidamcのFacebookページ〒367-0000 埼玉県本庄市999-5TEL&FAX 0495-27-8198E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp...
0
  • grid01
    Take A Peek

ツインカム FLSTC 車検&修理

ツーリングの記事から気づけばもう一週間、早い物です。この記事内容は更に前のお話wツーリング前にお渡し出来ました!、初めましてから車検、修理とご依頼頂いたUsan。今回は何と言っても、ネック周りのごちゃごちゃした配線を、すっきりさせました。これだけでも完成度が上がります。修理の原因追及に今までたくさん見てきました、、、配線図は見なくても引き直せますwAntiidaMotorcycleAntiidamcのFacebookページ〒367-0000 埼...
2
  • grid01
    Take A Peek

ANTIIDAツーリング、後編。

写真多めですが、ちょっと長いですww。第二集合ポイントの駒寄パーキングから。ここから合流の方も一緒に目的地を目指します。こんな走行途中の何気ない会話が楽しかったりします、バイクに乗る人にしか分からないかも(笑)途中、伊香保の温泉街を抜け緑の中を走ります、ここから体感温度も下がり始めました。カメラマンの一押しショット!ロープウェイで榛名富士山頂へ、山の上はさらに涼しい〜。おじさんばかりですが、こんなノ...
0
  • grid01
    Take A Peek

お疲れ様でした!

長期予報では梅雨明け前でしたが、当日は見事に晴れ!第一回目、記念開催には絶好のコンデションのなか、無事ツーリングへ行ってきました!画像がたくさん有るので小分けしていきますw、先ずは集合からの高速道路走行。次の待ち合わせ先、駒寄PA までです。写真撮影に協力してもらった、ANTIIDAカスタムのFXDBに乗るRkun。Special Thanks!まだまだ続きます。AntiidaMotorcycleAntiidamcのFacebookページ〒367-0000 埼玉県本庄市999...
4

明日の事

梅雨明け前ですが、明日は天気が回復!、ツーリングは決行です。天気も回復して、気温の上昇も考えられますので熱中症対策はしっかりお願いします。当然お店はその間が留守になります。戻りは午後4時前後になると思います。ご来店予定の方はお気をつけ下さい。ざっくり、詳細はこちらで再度、確認お願いします。追記の内容です。榛名湖に到着したら、こんな時にしか乗らないと思うので(笑)ロープウェイに乗って見ようと思います...
0
  • grid01
    Take A Peek

10日(日曜日)のツーリング

10日(日曜日)のツーリング、の続報もう一度時間の確認、~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~日時 7月10日(日曜日)集合場所 第一集合ポイント 関越道下り 上里PAAM9:00出発     第二集合ポイント 関越道下り 駒寄PAAM9:40出発集合では無く、出発なのでお気をつけ下さい。パーキングでゆっくりしたい方は、それぞれの時間で、出発時間より早...
4
  • grid01
    Take A Peek

フラットフェンダー、完成。

フラットフェンダー加工の続き、この後です。メッキ加工と塗装を依頼したフェンダーが戻って来ました。メッキ加工は一度納品されましたが、仕上がりが甘くてやり直ししてもらいました。せっかくのワンオフですからね。再メッキはバッチリの仕上がり!二度目が完璧なら問題有りません、でも三度目は有りません(笑)二社とも信頼出来る業者さん、しかも短納期なので助かります。メッキ、塗装でお困りならご相談下さい!テールライト...
0