FC2ブログ

ANTIIDAMOTORCYCLE  

  • grid01
    Take A Peek

やるか、やらないか

ブログを暫く更新しなかったので、ネタ切れを心配して頂いた常連様のMosanより新鮮なネタを頂きました(笑)キジマ スリムレバーの、交換作業です。ノーマル純正の幅広レバーは、そのままズバリ幅広なので交換するだけでレバーが握り易くなり、操作のストレスが軽減されます。交換手順は”ノーマルを外す”→”カスタムレバーへ交換する”だけなのですが、外す前の準備です。スイッチハウジング交換前には、今の位置を合わせ面でマーキ...
0
  • grid01
    Take A Peek

流行ばかりを追わないで

いつもブログをご覧頂いている皆様、こんばんは!更新のないブログでも、みて頂いている方もいらっしゃるようで、ありがとうございます!自分は大丈夫でしたが今週は、はやりのインフルエンザに家族がかかり何となくバタバタしていた週で、気づけば前回の更新から一週間以上が経っていましたw皆さんも病気の流行だけはお気をつけ下さい。こんな週でしたが進んだ作業も御座います。コチラ、この鉄板より材料を切り出し、くっ付けま...
0
  • grid01
    Take A Peek

TT500 の フロントフォーク

ハーレー以外のオートバイでも(例外は除く)整備、カスタムは受付しております。YAMAHAのファクトリーレーサー TT500 のフロントフォークのオーバーホール。シール類は新品に交換です。マニュアルで調べた数値を元に、規定量を注入です。念のため、油面も確認します。戦うバイクは無駄が無くてカッコイイ♪AntiidaMotorcycleAntiidamcのFacebookページ〒367-0000 埼玉県本庄市999-5TEL&FAX 0495-27-8198E-mail antiidamc@wish.ocn...
0
  • grid01
    Take A Peek

やるからにはキッチリと!

先週末は暖かい、いや、ちょっと季節はずれ過ぎましたね!お出かけした方も多かったのではないでしょうか?そんなご来店の皆様に『続きはどうなの?』と聞かれる、続きの続きw、もったいぶる気もないので、早速ポイント点火の”コンデンサー”です。これを変えたら絶好調、楽しいバイクになりました!アイドリングも安定です。割れや、破損と違い、見た目では分かりにくい電気系の故障は車輛状態をしっかり見極めなければなりません...
0
  • grid01
    Take A Peek

例えば、駄目な方のあいまいさ

このお話の続き、調べてみるとエンジンストップの原因は、ガソリンを貯める SU キャブレター のフロート部分のシートの緩みが原因でした。ここのパーツが緩んでしまう事でキャブの中に十分なガソリンが流れ込まず、ガス欠を起こして止まったしまった様です。徐々に調子が悪くなったとの事なので、少しづつこの部分が緩んで言って最終的に止まってしまった事と、原因と理由が結びつきました。自分は機械と話す人では有りませんがw...
0
  • grid01
    Take A Peek

縦なのか?横なのか?いっそ真ん中か?

平日ツーリングなんて羨ましい!道は空いてますからね、 帰り道にオイル交換によって頂きました。“A.S.Hオイル”でエンジンオイルの交換、です。在庫は有りますから、何時でも大丈夫です!で、ここで最近のバイク乗りの間で話題のサイドナンバー、縦問題の車輛だったのですが、キジマ製なので横向きに付けてみました。『やっぱり出っ張るよね』『そうですね、、、』『どうせ付けるなら出来るだけ内側に!』元の取り付け穴は使わず...
0
  • grid01
    Take A Peek

ブレーキオイル 交換のすすめ

エンジンオイル交換に比べて、あまり意識されにくいブレーキオイル、ブレーキフルード交換です。当然オイルですから使用の中で汚れたり、周りの水分を吸収して劣化します。エンジン、ギアオイル程の交換頻度では無いので、車検毎の交換が交換日を忘れる事が無くておすすめです。ここで注意したいのがオイルの種類、ブレーキシステムによってグリコール系、シリコン系と大きく分けて二種類有ります。当然ですが二つは混ぜては使えな...
0
  • grid01
    Take A Peek

灰皿

素材を加工して余った鉄も、無駄な物は有りません。次の出番を待つのですが、リクエストが有ればこんな物も作ります。土台はブレーキのローター、受け皿はエンジンのピストンです。AntiidaMotorcycleAntiidamcのFacebookページ〒367-0000 埼玉県本庄市999-5TEL&FAX 0495-27-8198E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp...
0
  • grid01
    Take A Peek

プライマリーカスタム うちそと

先ずおしらせ、急な告知で申し訳有りませんが、明日2月3日(水)は遠方出張のため、終日不在 となります。ご迷惑おかけしますが、宜しくお願い致します。さて本題、ショベル以前の車輛でクラッチ周りのトラブルでお悩みの方にぜひお勧めしたいのがコチラ、プリモのプロクラッチです。 自分もクラッチ周りのトラブルで悩んでいた時、オーバーサイズローラーや、対策用と言われたクラッチプレート等、散々やりましたが、プロクラ...
0