FC2ブログ

ANTIIDAMOTORCYCLE  

  • grid01
    Take A Peek

ツインカムのソフテイルのリアサスのローダウン

フレームストラットとタイヤの間を記憶してから下にスクロールして下さい。ガッツリ下がりました。忘れたあなたはもう一度上へw。syuntyanいつもすみません、おいしく頂きます!AntiidaMotorcycleAntiidamcのFacebookページ〒367-0000 埼玉県本庄市999-5TEL&FAX 0495-27-8198E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp...
0
  • grid01
    Take A Peek

全部疲れがぶっ飛びます

車両お預かり中のMさんに、大量のチョコを頂きましたw。有り難うございます!来店して頂いたお客様とおいしく頂きます m(_ _)mこの後、Mさんと近所のラーメン屋さんの昼飯を食べに行ったのですが、写真取り忘れました、、、というより、まだ自分の活動圏外で、おもむろにマイスマホを取り出して”カシャリ!”が出来ませんwナンでしょう、ブローガーへの道のりはまだまだですw午後は、日に日にオリジナル度を増して行く スポーツス...
0
  • grid01
    Take A Peek

春の気配

今日は午前中に出来る事を終えて昨日お伝えした通り、春を求めてお出かけしてきました♡と言うのは冗談で、外注の引き取りや出張修理でした。ほぼ車移動と言う状況でこんな写真しかありません。春の日差しとチョッパー、そしてフルカウル。 気持ちのよい季節到来です!ライダー&バイカー、すべてのオートバイ乗りの皆様へ、万歳!(笑)AntiidaMotorcycleAntiidamcのFacebookページ〒367-0000 埼玉県本庄市999-5TEL&FAX 0495-27-819...
0
  • grid01
    Take A Peek

ラッキー? or アンラッキー?

始めにお知らせです。明日、金曜日の午後から遠方に出張の為、午後からお店におりません。ご迷惑おかけ致します。緊急の方は、携帯090−3962−5672まで、宜しくお願い致します。先週の日曜日、オーナーさん自らテストランしてもらったこちらの車両アイドリング回転をもう少し下げたいとのオーダーが有ったのでサンダーMAXの再調整、もう少し煮詰めます。お預かり FLSTSB クロスボーンズ の作業です。ブレーキパッドの前...
0
  • grid01
    Take A Peek

花粉症は折り返し地点だと思います

今日は一日風が強い日でした。そんな中、Mさんが昨日のブログをみてくれて、タイヤ交換諸々で車両を預けにきてくれました! 今回はANTIIDAにタイヤ交換やパッド交換等々をご依頼して頂きました。有り難うございます!バッチリやっておきます!昨日の加工の続きから。あぶって曲げて、くっ付けて、ならします。とここで、すっかり仲良くなりました!(笑),Sさんが車両の不調でご来店。ショベル FXE が調子が悪いとの事。Sさんも色...
0
  • grid01
    Take A Peek

昔は出来ませんでした

昨日は二日遅れのお彼岸でご先祖様にご挨拶、からのせがれの自転車修理たかが(?)自転車のライトですが、自動点灯の光センサーも入っていてそれなりの基盤が入ってましたwオートバイに流用しようかなwからの、開けてタイヤ交換ご依頼分入荷。からの、お預かりFLSTFの外装加工に入ります。ショートフェンダーに加工するので先ずは分解。今回はストラットを残してのショートフェンダーなので、フェンダーに合わせてストラットも短くし...
0
  • grid01
    Take A Peek

気持ちもお腹もいっぱい

出張お勤めお疲れ様でした!のKさんが車両引き取りにきました。おみやげありがとうございます!パーツオーダーも有り難うございます。Sさんにもおみやげ頂きました。いつもありがとうございます。ご馳走様でした。あ、これも何気にうれしかったです!wAntiidaMotorcycleAntiidamcのFacebookページ〒367-0000 埼玉県本庄市999-5TEL&FAX 0495-27-8198E-mail antiidamc@wish.ocn.ne.jp...
0
  • grid01
    Take A Peek

クラッチケーブルの交換

ハーレー XL スポーツスターのクラッチケーブルの交換です。勿論そのままでも取り付けする事は可能ですが、細かい部分を診る事で軽さや動きが格段に良くなります。先ずはお決まりのワイヤーへの給油です。固めのオイルをしっかりなじませる事で、給油状態が長く続きます。分解前には今のシフトの位置をマーキングします。こうしておくと戻しの作業が確実になり、オーナー様も作業帰りに”あれ?いつもよりシフトしにくいな?”なん...
0
  • grid01
    Take A Peek

旅立ちの季節です

本日更に男前になる為にペイントの旅へと出発しましたw完成を楽しみに待ちたいと思います。もう一つは諸事情によりここでは発表出来ません、、大変長らくお待ち頂いているこちらのエンジン達も旅立ちの準備をしないといけません。暖かくなってきて、本格的なバイクシーズンはもうすぐです。気合いを入れて頑張ります!AntiidaMotorcycleAntiidamcのFacebookページ〒367-0000 埼玉県本庄市999-5TEL&FAX 0495-27-8198E-mail antiidam...
0
  • grid01
    Take A Peek

日々お悩み中です

前回のエアクリーナー&マフラーの干渉の続き。結局どっちかを凹ますしか対策の仕様が無いのですが、マフラー側は色々条件が厳しいのでエアクリ側で考えます。ただし、エアクリの当たる部分のカットだけなら話は早いのですが、実は純正のエアクリーナーカバーの形には意味が有ります。”ラム圧”の走行風を進行方向前側にある吸入口から取り入れて吸入効率をあげる、理にかなった構造です。なので、簡単に穴は開けることが出来ません...
0