ANTIIDAMOTORCYCLE
Articles List
Lorem Ipsum
Log in
Take A Peek
31
マフラーを創る
一年以上前に譲ってしまった、自分のバイクの排気管を作製しました。材料は頂き物のエボ用のスーパートラップ。サイレンサーの機能も音質も自分的には◎。基本、後ろから攻める派なので先ずはサイレンサーの位置決め。まっすぐはまんま、なので切り刻んで少し下げてみました。サスも微妙にかわし内側へ寄せます。大まかな位置を決め、後はエンジンからサイレンサーに向かってエキパイを伸ばしていきます。ここでもう一組のマフラー...
0
READ MORE →
Take A Peek
29
良い刺激をもらう
日曜日は福島で開催されていたドラッグゲームを観てきました。やっぱり会場の雰囲気に触れると、参加して楽しみたい!と、素直に感じてしまいました。出場している車両もインドアショーのそれとまた違う格好良さ、スピードが感じられる車両ばかりで、本当に刺激を受けました。レースの合間のバイクライドデモも最高にカッコヨカッタ!見えない努力もあってこそなんだろうけど、あそこまでバイクを操れたら本当楽しそう、尊敬します...
0
READ MORE →
Take A Peek
24
パンヘッドエンジン組み付け
今日は過ごし易い一日でした。午前中に ハーレー 49FL の車検取得に検査場へ、無事合格。車検の時でも,エンジンフルオーバーホール後の慣らし中なので必要な時だけエンジンをかけ、余計に吹かさない様に気をつけます。そんなエンジンの作業内容は、この続きからオイルポンプを組み付けて、カム周りを組み付けます。ピニオンギアナット組み付け、ここは逆ネジ。逆回転にもスナップオンのトルクレンチなら大丈夫。リフターブロックも...
0
READ MORE →
Take A Peek
22
楽しみは永遠に続きます
当店で、ハーレー スポーツスター XL1200L を購入頂いたkさんが来店されました。直接の来店理由はシートボルト脱落の為の取り付けでしたが、在庫のサドルバッグをご購入、そして取り付け。今週末のイベントへバイクで行くようで、お土産バッチリ積めますねwそこで今回は後で紹介と言ったままだった納車整備内容の紹介です。まずは基本の分解清掃、グリスアップ。同じグリスアップでも場所に依って使い分けます。軽いタッチで動...
0
READ MORE →
Take A Peek
20
静岡からの刺客 アゲイン
先週土曜日は本庄市の花火大会でした。自宅から。小さい頃は自分の地元の駅前でも花火大会は開催されていて、むしろ夏祭りより楽しみにしていたぐらい。楽しい思い出はいくつになっても、これからもどんどん増やしたいもんです。そんな先週もたくさんの出会い、再会がありました。先ずは、遠くは静岡県からファミリーでご来店、作業ご依頼頂いたS様ご一行。以前の職場からお付き合い。今回はバイク2台+車で静岡県から3時間もかけて...
0
READ MORE →
Take A Peek
16
流れ VIBES MEETING 2014 in 長野 後半
前回の続き。バッテリー交換で復活したショベル、快調に上信越道を飛ばします。ストローカーを組んでいるので何気に速い!トランポではなかなか追いつかないので真横からのショットは無し。会場到着も大渋滞。しかもキャパオーバーで入りきれず。翌日また来てください、とか言われ、文句を言ってもしょうがないので、長野のガレージジラフにお世話になり、翌日出直しました。ここだけ見てると、ハーレーの人気はまだ衰えてない印象...
0
READ MORE →
Take A Peek
15
流れ VIBES MEETING 2014 in 長野
土曜日のお昼前、書類の整理中に一本のレスキュー要請電話、「バイクが高速で止まって何だかゴム臭い」「え、状況は?ふむふむ…」と言った様な流れでしたが、諸々準備を済ませ出動です。上信越高速道路、長野と群馬のその県境近くにその男はいました。満面の笑みで迎えてくれましたw。で、面白くないのでヤラセ画像、とまあ、バイブズミーティングに仲間と向かっていた本人にとってはトラブルですがオートバイ、特に旧いバイクはそ...
0
READ MORE →
Take A Peek
14
シートベース作製
カスタムフェンダー用のシートベースを作製しました。ビンテージフェンダーに元々付いていたシートの状態が当時物やビンテージにはオーラと言うかっこよさも有るのですが、さすがにこんな感じで、いくらビンテージでも、な状態でした。持ち上げるたびにパリパリ錆が落ちてくる、、、ベースはFRPもありますが、今回はフェンダーに合わせて鉄ベースです。まずは採寸、そしてカット。ここからベースのアウトラインを仕上げていきます...
0
READ MORE →
Take A Peek
13
祝!納車です
先週もいろいろありました。少しづつ小分けアップします。まずは整備内容をこちらで紹介したYAMAHA、ドラッグスターを納車しました!初バイク免許でいきなりの路上デビュー?と思いましたが、そこはさすがに練習から。車両の操作説明をしてから、自宅前の私道で感覚を覚えてもらいます。ビュビュ~ン、とは、いきなりには行きませんでしたがw後半は教習場の感覚を思いだして頂き、さあこれからが本番です。今度は給油方法を覚えて...
0
READ MORE →
Take A Peek
10
最近買った物
点火プラグ各種。サイドバルブ、ナックルヘッドからツインカムまで対応致します。充電器とバッテリーブースター。これでバッテリーのトラブルも大丈夫です。A4以上の書類が入るバッグ。これで車検場でも、バイクが両手で運転出来ます。で、今日は隣の隣の熊谷まで前から気になっていたお店まで、鉄スクーターで出掛けてきました。最近の移動はもっぱらこいつです。着いたお店はこちら、ROMEO'S CAFE(ロメオズカフェ)さん。 〒360-...
0
READ MORE →
OLDER
↑